歩導くん(ほどうくん)ロゴマーク

  • ホームページトップへ
  • 製品仕様
  • 歩導くん(ほどうくん)の特徴
  • 設置方法のご提案
  • 敷設実績
  • お問い合わせ
トップページ »  福祉関連事業»  錦城護謨パラスポーツサポートの取り組み

障がい者スポーツ大会への協賛・協力 ページのトップへもどる

錦城護謨では、障がい者スポーツ大会への協賛・協力を実施しています。 大会期間中に受付やコートの配置にあわせて誘導路を貸し出すと共に設置協力を行っています。

日本ブラインドテニス大会を始め、フロアバレーボール大会、日本身体障がい者水泳選手権大会、国際・国内車いすテニストーナメントなど様々な大会を応援しています。また東京都障害者スポーツ大会合同開会式や国体のサウンドテーブルテニス会場でもご利用いただいています。


2021年4月には日本ゴールボール協会とオフィシャルサプライヤー契約を締結し、さらにその活動を広げております。


オフィシャルサプライヤー契約について詳しくはこちら

障がい者用誘導路イメージ図
障がい者用誘導路イメージ図


スポーツ庁より感謝状を受賞しました ページのトップへもどる

平成29年7月14日に、スポーツ庁長官室にて、障害者スポーツ団体への支援を実施したことに対して、鈴木大地スポーツ庁長官より感謝状が授与されました。
スポーツ庁では、多くの障害者スポーツ団体が日常活動等への支援を必要としている現状を民間企業等に周知し、団体への支援を要請する取組を進めています。

錦城護謨株式会社は、日本ブラインドテニス連盟に対する支援として、同連盟の主催する大会において、視覚障がい者歩行誘導ソフトマットを提供しました。平成29年6月3日から4日に茨城県つくば市で関東ブラインドテニス茨城オープン大会が行われ、視覚障がい者歩行誘導ソフトマットで会場誘導をサポートしました。 大会当日は、お手伝いを申し出るスタッフに「ありがとうございます。 マットがあるので大丈夫です。」と話され、単独歩行をされている選手もいらっしゃいました。

弊社は、日本ブラインドテニス連盟の主催する大会において同様の支援を今後も継続して参ります。
また今後も、健常者にも障がい者にも優しいユニバーサルデザインに基づいた「安心・安全なものづくり」に真摯に取り組み、皆様の暮らしに貢献して参ります。

スポーツ庁長官より感謝状が授与
文部科学省認定障害者スポーツ支援企業
文部科学省認定障害者スポーツ支援企業  
プレスリリースの全文はこちら(PDFファイル)      


障がい者スポーツ施設への導入 ページのトップへもどる

東京都障害者総合スポーツセンターや長居障害者スポーツセンターなど、障がい者スポーツ施設への誘導マット導入も進んでおります。 歩導くん(誘導マット)導入イメージ図
歩導くん(誘導マット)導入イメージ図


ページのトップへもどる

▶ サイトマップ

錦城護謨株式会Copyright c 2013 KINJO RUBBER CO.,LTD. All Rights Reserved.